求人にお困りの運送会社さまへ

ドライバー不足の今、変わる中小企業の求人方法

長く働いてくれるドライバーと出会うためには

ドライバーが辞める理由

まずはじめに、ドライバーさんが辞める理由を考えてみましょう。

家庭や本人の身体的事情等によるやむを得ない理由を除けば、ドライバーは何かしらの不満や不安があって辞めていきます。

「お給料が上がらない」
「思っていた社風と違った」
「他の社員さんと馬が合わない」

転職活動はそれなりに不安や労力がかかるもの。
決して気軽に辞めるわけではなく、様々な理由やストレスがたまり、ドライバーさん本人の許容範囲を超えたところで「転職しようかな」ということになります。

もともとドライバーとして勤めてみえた経験のある経営者さまであれば、思い当たることもあるでしょう。

大切なのはギャップの解消

大切なのはギャップの解消

待遇や環境をよりよくしていくことはもちろん大切ですが、それだけで良いドライバーさんが集まるほど、人材確保が容易でないことは、これをお読みの経営者さまならおわかりでしょう。 ドライバーさんが辞める理由は、先に述べたとおり、 「お給料が上がらない」 「思っていた社風と違った」 「他の社員さんと馬が合わない」 つまり「自分の想像とのギャップ」です。 「もっとお給料が上がると思っていた」 「もっとちゃんとした会社だと思っていた」 「もっと優しい人が多いと思っていた」 「思っていた会社と違った」 これらの「ギャップの解消」をしなければ、ドライバーさんに長く働いてもらうことは難しく、人手不足が解消することは決してありません。

なぜギャップが生まれるのか

その理由は大きくわけて2つです。

①求人情報に良いことばかりしか載せない

例えば給与について、ほぼ確実に25万円であるにもかかわらず、「月給25万〜50万円以上」と多くみえるように記載したり、有給制度有り、と記載したにもかかわらず、 実際はほとんど取得できなかったり。少しでも良い待遇・会社に見えるよう「嘘ではないが..」という情報が多い。 これでは、ドライバーさんが辞める理由、すなわちギャップを自ら大きくしているだけです。

②圧倒的に情報が足りていない

求人サイト、求人誌では、きまった雛形が枠があり、書ける情報に限りがあります。写真や動画を増やすには追加で費用がかかったりするケースもあります。 これではその会社の実際の雰囲気や、制度、ドライバーさんに伝えるべき情報の最低限しか掲載することができません。 その限られた情報から「きっとここなら良い会社に違いない」「長く働けそうだ」と前向きな想像をして入社したドライバーさんが、「思ったとおりの会社だ!」となる可能性は低いでしょう。 情報量が圧倒的に足りていないのです。

ギャップをなくすために

充実した情報量

当サイトでは、これらの問題、すなわち、採用時におけるギャップをなくすために、充実した情報量のコンテンツを各企業さまにご用意しています。
よくある「これを載せたら+いくら」等、そういったことは一切ありません。

ありのままの情報

また、良いことばかりでなく、現在の課題や過去の失敗談、弱みも含めてできるだけ「ありのまま」の情報掲載をポリシーとしています。
課題や失敗談を載せることは勇気のいることかもしれませんが、入社後にいずれわかってしまい辞められてしまうのであれば、先にそういった部分も理解してもらったうえで、いっしょに頑張ってくれるドライバーを採用していただきたい。わたしたち:D-HAPPYはそう考えています。

会社見学プログラムの重要性

さらに、その「ありのまま」を手早く感じてもらう手段として、「会社見学プログラム」をご提案しています。言葉にしにくい会社の雰囲気や他の社員の働く様子など、転職活動中のドライバーに見ていただきましょう。

当サイトへの掲載依頼について

当サイトに掲載している企業は、当サイトのコンセプトをご理解いただき、かつ一定の基準を満たしている、運送会社さまのみとなります。

掲載に関するお問い合わせは、当サイト運営元である、トラック・マネジメント協会へお問い合わせください。